☆画像はAmazonよりお借りしました。
今日は「ママがおばけになちゃった!」で有名な絵本作家、のぶみさんのイベントにムスコ君と行ってきました。
小さなお子さんがいる方は、Eテレの「おかあさんといっしょ」の『よわむしモンスターズ』、「みいつけた!」の『おててえほん』のアニメーションを描いている方というとピン!と来る人もいるのではないでしょうか。
我が家のムスコ君は小学二年生なので、きっとイベントに来ている子供たちの中ではお兄さんになってしまうなーと思っていたのですが、けっこう楽しんでいました♡
読み聞かせ会に参加したのですが、ただ本を読むだけでなく、子供たちを飽きさせないように間にバルーンを使っての企画などを挟み、のぶみさんの子供たちを引き付ける力はさすが!!です。子供たちもゲラゲラ笑いながらお話を聞いていました。
イベントの詳細はこちらです。
↓↓↓
http://www.itscom.net/sh/event/20170803/
で・・・今、Amazonの「ママがおばけになちゃった」のレビューを見てビックリしていたところです。
やはり内容が内容だけに賛否両論あるのですね~。
「死」に対して軽く表現しすぎている・・・
絵本なので、逆にこれぐらい軽く描いてもらわないと・・・ねぇ。
大人になったら嫌でもいろんな現実を突きつけられるし・・・。
私はもし自分が今ムスコを残して死んだとしても、この本のように笑いあり涙ありで過ごしてもらいたいなー。
ムスコの人生はまだまだ長く続くわけだしね。
現実は変わらないのであれば、明るく前向きに向かっていってほしい。。
と思ってしまうのですが、どうやら世の中の皆さんはいろいろな考えの方がいるようです。。
私がこのレビューを見て改めて感じたのは、今の時代の子育て。
ほとんどの方がスマホで様々な情報をすぐに得ることができ、SNSで自分の意見、考えも簡単に発信できる。
子育て論を語ったら、本当に千差万別、十人十色。
みんな同じとは限らない。
私の今日の投稿も不愉快に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
すいません!💦
子育てだけに限らず、全てにおいて、みんなそれぞれ考え方、感じ方が違うんだよね。
それは今自分が置かれている立場や、育ってきた環境や、自分が勉強してきたこと、性格、個性、みんなそれぞれ違ってて。
だから意見が違っても当たり前なのかな、、、って。
先ほども書いたけれど、スマホで様々な情報をすぐに得ることが出来る時代。
だから自分の考えに合ったものをそれぞれ親が選択していき、自分の子どもに与える。
今の時代はそういう子育てなんだな、、、と。
改めて。
絶対に子どもに見せちゃいけない・・・
みたいな意見もありました。
うーん。絶対って。。。
それはやはりそれぞれ皆が自分で決めることなんじゃないかな。
以前、本当の人気者というのは
「大ファンの他に、大っ嫌い!」
という人がいることだと何かで読んだ記憶があります。
例えば 松〇聖子さんみたいに。。
なので、やはりのぶみさんはすごい人気者なのかもー。
と、ふと思ったりして。
あ、私が思っている以上に既に人気がある方ですよね。きっと。
イベントと話がそれてしまいました・・・!
もうすぐ一日の終わり。。
今日はそんなことを感じて終わりになりそうです。
Sweet dreams, good night.☆
Dots & Stripes! noro