こんばんは。
Dots & Stripes! noro です。
昨日はムスコ君の希望で「すみだ水族館」に行ってきました。
あの大雨だったので、もしや空いているかも・・・?
なんて少し期待していたら、見事に期待を裏切られました・・・。💦
やはり観光地なうえ、地下鉄から直行で行けるしねぇ・・・。
更にスカイツリータウンでハロウィンイベントが催されていたようで、仮装した親子連れでいっぱいでした。
たくさんの種類のクラゲ。クラゲの成長の様子なども見ることができて、ムスコ君は楽しんだ様子。
更にはたくさんの種類の金魚!
他にペンギン 🐧、オットセイなどがいますが、あれ?もう終わり?っていうぐらい狭くて、イルカショーみたいのもないし、少し物足りない感じが・・・。
でもここの水族館のすごいところは見せ方だなーと。
クラゲのライトアップなどはまぁよくあるけれど、ひと工夫している感じがありました。
上の写真のように ↑↑ 金魚の水槽の底面に日本風だけれども洗練された柄を取り入れたりしているところが、外国人観光客が多い場所ならでは。ちゃんと考えられています。
やはりこういうのは大事なんだよなーとお勉強になりました。😊
帰りはソラマチタウンに入っているここに・・・。
まさかコチラがメイン??
ポケモンセンター・・・💦
ムスコさん、超真剣ですーーー!
普段から何事にもこれぐらい真剣になってくれ~!
とにかく彼にとってはお宝たくさんのお店、、、だよね。
でもお小遣いをあまり使いたくないケチな彼は、150円のカードを買ったのみでしたが・・・。(笑)
Good Night🌟
Dots & Stripes! / noro
Instagram / noro574
カテゴリー: 旅
井の頭公園
こんばんは。
Dots & Stripes! noro です。
3連休の初日にムスコ君の希望で井の頭公園に行ってきました♪
我が家からは1時間ほどかかるので、井の頭公園に行くのは久しぶり。1年ぶりぐらいかなー。
普通の道を歩かないのが小学生男子!!😏
公園内の素敵なカフェでランチ♪
井の頭公園のボートにカップルで乗ると別れるという都市伝説・・・
今の若い子たちにも引き継がれているんだろうか・・・💦
聞いてみたい!😊
井の頭公園には昔々の(?)10~20代の頃の思い出がたくさん。
学生時代に仲の良かった友達が妹さんと吉祥寺に住んでいて、よく泊まりに行っていたな~
公園デートしたな~
そういえばボートに乗って別れたな~
とかね!😉
そうそう、あのトヨエツと常盤貴子の「愛していると言ってくれ」のロケ地も井の頭公園だったな~
↑↑ これ、置物かと思ったら本物だった!微動だにせず!!(笑)
「リスの小径」はおススメ!
今週末はお彼岸だね!
井の頭弁財天。
そういえば何度も井の頭公園に行っているのに、ここにちゃんとお参りするのは初めてだった・・・💦
井の頭公園に行くと、やはり昔の思い出がぐるぐると駆け巡るお母さんです。。。(笑)
おやすみなさい🌛
Dots & Stripes! / noro
寝台列車の旅
こんにちは。
Dots & Stripes! noro です。
夏休みが終わり、ようやくお子さんの学校が始まった!!
というお母さんたちも多いのではないでしょうか。
お母さんたち、お疲れさまでした!!
ところで我が家は夏休みに寝台列車「サンライズ出雲」に乗り、二泊三日の旅行に行ってきました。
夜の10時発!
なんだか夜遅くの電車に乗って旅行に行くというだけでワクワクしてきます。
私もダンナさんも寝台列車に乗るのは初めて!!
二人で、「ムスコが電車オタクでなければ一生乗ることはなかったかもしれないねー」と話していました。
我が家のムスコ君はいわゆる「乗り鉄」。
JTBで出している、私鉄・JRのすべての路線が載っている「塗りつぶし地図帳」を塗りつぶしていく事に小学2年生ながら人生をかけています。(笑)
車内は夏休みということもあり、我が家のムスコのような電車オタクと見られる子供たちもチラホラ。
そして大人!もね。🚉
岡山駅でサンライズ瀬戸とサンライズ出雲に切り離されるのですが、その切り離し作業を見たくてたくさんの子供たちが集まる~!(笑)
私は小田急線で江の島行きと小田原行きに切り離されるところを何度も見たことがあるのであまり感動はなかったのですが、子供たちは不思議そうに見つめていましたよ~。
私たちは半地下の2ベッドの狭い部屋だったので、揺れる上に私は狭いベッドにムスコと二人・・・💦
ぐっすり眠れる環境ではありませんでしたが、電車の中から満月と朝日をムスコと一緒に見ることが出来て満足です!🌝🌞
終点の出雲には朝の10時頃に到着予定でしたが、サンライズの前を走っていた貨物列車がイノシシと衝突。🐗
その影響でなんと到着は2時間遅れ!!💦
山道を走るのでこういったトラブルはよくあることなんだとか。。。
この日は出雲大社に参拝後、すぐに広島に移動しなくてはならなかったので、結局1時間半ほどで出雲とはサヨナラしなくてはなりませんでした・・・。💦
でもこの日は島根県で最高気温が39度の記録を出した日で・・・
ホントーに立っているだけでフラフラだったのです。
結局出雲大社見学以外はお蕎麦屋さんやカフェにいたので結果オーライ!👍
特急やくもと新幹線を乗り継ぎ、目的地の広島へ。
広島での目的は宮島観光。
私がどーしても厳島神社に行ってみたかったのです。✨
広島に到着後、ホテルで明日は天気が荒れそうで、フェリーが出るかどうか・・・
と言われていたのですが、なんとかフェリーが運航してくれて一安心でした。
フェリーで宮島についた途端、なんか空気が違う~!
なんだか良い気が流れているのを感じました。
雨の厳島神社はとても神秘的✨
午前中は宮島水族館で雨宿りすることに。
なかなか楽しかったです。
トドが間近で見られるのですが、とにかくデカい!声も大きい!
いろんな魚やペンギン、アザラシなどいましたが、私は一番トドが衝撃的でした。(笑)🐧
台風の直撃は免れた広島では午後から晴れてきました。☀
午後はまず宮島で最古の歴史を持つ寺院、大聖院へ。
大聖院は厳島神社に負けないぐらい神秘的。
この小さな仏像がズラリと並んだ小径はなんとも幻想的というかファンタスティックというか・・・
不思議な世界観でした。
こちらは大願時。厳島龍神にお参り。
最後に五重塔と千畳閣へ。
千畳閣は豊臣秀吉の命によって作られたそうですが、途中で秀吉が亡くなってしまったため、板壁も天井の板もない未完成の状態のままとなっているそうです・・・。💦
でもここからの眺めは最高!!
春は桜、秋には色付いた銀杏の木を見ることができるそうです。
秋の宮島・・・
もう一度行きたいなー。
宮島にサヨナラするのは寂しかったなー。
もう一度、登山をしたり、宮島に泊まってもっともっとゆっくり巡りたい!!
帰りは飛行機で羽田まで1時間半。早いー!!
でも・・・台風は関東方面へ進んでおり・・・
そうです。飛行機はかなり揺れましたー💦 ✈
私は80年代ミュージックを大音量で聞き、ノリノリでなんとか過ごしましたー。
ムスコにも無理やり聞かせました。(笑)
長々と書きましたが・・・自分への備忘録もかねて。
2泊3日ではかなりハードな旅でしたが、宮島にも行けたし、寝台列車という経験も出来、素晴らしい旅でした。
朝の5時半にJR窓口に並び、サンライズのチケットを取った甲斐がありました~!!